"みんなでまちをよくする" 実証実験プロジェクト

ミナヨク ACTION

トップページ | ミナヨク ACTION

プロジェクト紹介

ミナヨク ACTION 協働出展プロジェクト
( ミナヨク修了生チームが協働出展するイベント・催事 etc. )

 

2025( 第44回 )みなと区民まつり 協働出展 計画中!

ミナヨク修了生チーム

区民団体やサークルで活動している方々が参加できる港区最大級のイベント 「みなと区民まつり」に、ミナヨク修了生チームも協働出展を計画中!

 

エコライフ・フェアMINATO 2025 出展!

第7期生 地域MaaS構想 AZABU Go × 第9期生 港区みんなの広場

2025年5月開催の「エコライフ・フェアMINATO2025」に、ミナヨク修了生チームが協働出展!

ミナヨク ACTION チャレンジ プロジェクト
( ミナヨク修了生チームが取り組んでいる"現在進行中"のプロジェクト )

COMING SOON

ミナヨク修了生チーム

ミナヨク修了生による「みんなでまちをよくする」取り組み、ミナヨクACTION プロジェクト。ミナヨク受講時代に構想したアイデアには、引き続き醸成中の企画も多数・・・。

居場所探しの旅へ    

第9期受講生チーム:居場所探しの旅へ 

時間、空間、場所、世代、ジャンルを問わず、人と人との繋がりを通じ、課題解決を行う地域社会、居場所を目指します。強い繋がりより、緩い繋がり。様々な興味ある場所に参加し、日々の活動を報告していきます。

ミナヨクちゃんねる

第9期受講生チーム:ミナヨクちゃんねる

「みんなにもっと『麻布・六本木』の良さを知って身近に感じてもらいたい」ミナヨクちゃんの親しみやすさを通して、麻布地区(麻布・六本木)の魅力を紹介するチャンネルです。ミナヨクちゃんと一緒に、麻布地区を探検しよう!

AZABUモルック プレ体験会 @ 東麻布区民協働スペース    

第9期受講生チーム:AZABUモルック 

「あなたのまちにモルックを!!」を合言葉に、⽼若男⼥問わず楽しめる、フィンランド発祥のスポーツモルックで笑顔と健康をデザインしていく取り組み。モルック体験会も開催中!

 

麻布 まちのお茶の間

第9期受講生チーム:麻布まちのお茶の間プロジェクト

お散歩の途中で、気軽に&気兼ねなく立ち寄れる場所『まちのお茶の間』
さまざまな世代の人たちが集い、温かな交流ができる居場所づくりに取り組んでいる。第1月曜日・第3土曜日に開催中。

 

港区みんなのひろば    

第9期受講生チーム:港区みんなのひろば

古川沿緑地から創める「みんなのひろば」と題して、安心・安全できる「ひろば」の中で、一人一人が想うファンタスティックライフを謳歌できる港区の実現を目指しています。

 

麻布ロボット菜園( 麻布ロボットガーデン )     

第8期 PALチーム × 第7期 ミナヨクKids( 麻布ロボット万博 )

「麻布地区を中心とした地域の方々の居場所になってほしい」という想いから、麻布ロボットガーデンを拠点に活動を企画。現在も定期的に催しを開催している。

 

麻布みんなのラジオプロジェクト     

第7期修了生チーム:麻布みんなのラジオプロジェクト

麻布地区で活動する人たちや麻布地区情報をYouTube(日本語版・英語版)で発信!広尾学園インターナショナルコースの生徒さんたちとの協働配信に取り組んでいる。

 

ミナヨクKids ( 麻布ロボット万博 )

第7期修了生チーム:ミナヨクKids( 麻布ロボット万博 )

麻布の未来を創る「子どもたち」と、地域の未来を想う「大人たち」がロボットや最先端の科学をテーマに「未来を共育・共創」するプロジェクト。他プロジェクトとのコラボ型イベント開催に力を入れている。

 
 

 

AZABU Go & AREA Go 実行委員会

第7期修了生チーム:地域MaaS構想「AZABU Go」

「いつでも、だれでも、楽で楽しい移動を!」をモットーに、カーボンニュートラルや国際観光都市"麻布"の実現を目指して活動を続けている。第43回みなと区民まつり等の催しでは、体験型ワークショップブースを出展している。
 

ミナヨク ACTION アイデア プレゼンテーション
( ミナヨク受講生 & 修了生による発案 )